-
[ 2009-12 -01 23:37 ]
1

店主でございます。
友人が本に出ている。その本のタイトルは「はたらき方の革命」である。著者は浜野安宏さん。その本は、テーマは「新しいはたらき方」。友人もその一例として登場している。
著者の浜野さんは、小生が学生時代にたいへん影響を受けた人物の一人です。数年前、掛川のNPOに来られたことをきっかけに何度かお会いし、お会いする度に興味深いお話を聞かせていただいてます。そういえば先日も、掛川の駅前のフレンチ居酒屋で、建築、釣り話しで大いに盛り上がりました。その中で出てきた言葉に「バックキャスティング経済学」というのが、ありました。
もとはフライフィッシングの用語で、フライを狙った位置に落とすためのライン(糸)コントロールの動きを指す用語です。
「将来こうなるために、今はこれをする」という考え方。簡単に説明するこんな感じ。じつはこれ、経済学でなくても人生設計や、仕事のしかた、はたらき方、学び方、遊び方すべて共通するように思う。
そんな生き方、はたらき方の人達がこの本に書かれているような気がする。
▲
by ankome
| 2009-12-01 23:37
| 本
1